このページは普段使っているけど以外に知らない自動車とバイクについての疑問・質問を答えるコーナです。
Q:ラジエターてなに?
A:ラジエターはエンジンのを冷やしている冷却液を冷やす部分の事を言います。ラジエターで使われる冷却方法は空気冷却で走っている時に効率よく冷却性能を発揮出来るよう工夫されています。
Q:ガソリンの種類でハイオク/レギュラーと分かれているけど何か違いがあるので?
A:一応、違いが有りハイオクの方が燃焼性能が良いガソリンの事を指しています。しかし実際にハイオク/レギュラーの明確な基準が無いため各製油会社自己申告にゆだねられているのが実情です。
Q:プラグが古くなると燃費が悪くなるって本当?
A:悪くなります。ガソリンや軽油に発火する為にプラグは必要な発火機器です。そのためプラグが劣化しているとガソリンの燃焼にムラが出来るため年に何回かはプラグの劣化具合を確認しておくと走行距離の減少を防ぐ事が出来ると思います。
Q:自作のバイクを公道で走る為に必須なモノってある?
A:エンジンが付いている自動車やバイクを公道で走らせるためには安全器具の取り付けと車検を行なう必要が有ります。安全器具とはバックミラーやハザードの事で後続車や対向車に注意を促す機器の事を「安全器具」と言います。公道を走るときはこの器具の取り付けが必須ですので、自作のバイクを車検に通すときは必ず装着しなければ公道は走れません。
Q:ギア比てなに?
A:エンジンの回転数によって変わる歯車の事。変則ギア付き自転車の後輪部分の歯車を思い出していただければ判りやすいかも知れません。
Q:エンジンが後ろにある自動車があるって本当?
A:有ります。ト○タのMR-○系やメジャーな所ではフォルクス○ーゲンやF1カーが車体の後ろにエンジンが付いています。
Q:電気自動車がエコにならないって本当?
A:ドイツの研究チーム発表した結果だと殆どエコにはならなかったそうです。そのため今後ハイブリットや水素、バイオ燃料にシフトしていく可能性が有ります。しかしこの電気自動車に逐電される電力を石油ではなく代替燃料で発電したとすれば話は変わってきます。今後の燃料事情によっては主力になりうる駆動方法です。
Q:豆腐屋に勝てませんどうすれば勝てますか?
A:揚げ豆腐でも注文して仲良くなってください。
Q:今流行のエコカーの種類はどの位あるの?
A:実用化されているエコカーはそんなに多くないですが実験中のエコカーを合わせれば結構な数になります。最近の主流は純粋に燃費向上を行なったタイプとエンジンと電動モーターを併用した車が主流になっています。両方とも距離や重量によって燃費が異なるので常にエコ運転な状態にするには難しいのが現状です。
Q:自動車・バイクの税金はナンバーで決まってくるの?
A:バイクの場合はほぼナンバープレートで排気量や税金が区別できますが、自動車の場合は観た目が小型自動車であっても中味が2000ccを超えるエンジンや車幅が一部、小型乗用車の規定を超えていた場合、税金は小型自動車の金額でもナンバープレートは3ナンバーになります。ですので自動車の場合違いにナンバープレートだけで排気量・税金が決まる訳ではありません。
Q:このまえ公道を走っているときにナンバーに赤い斜線がひかれた車を観たんだけど、あのナンバープレートの意味は?
A:ナンバープレートに斜線が入っているモノを「仮ナンバー」といい一時的に自動車を運行するときに使用します。このナンバーが使用される自動車は「登録抹消(廃車)」「ナンバープレートの盗難」のどちらかの車です。またこの仮ナンバーは自動車販売店でも使われ車検の入っていない自動車を移動させる場合に一時的に取り付けて運用します。ちなみに原付バイクなどの二輪車には仮ナンバーは発行されないため、二輪車を運ぶ際にはトラックの荷台に積んで運ぶ必要があります。
Q:未成年でも車の購入は出来ますか?
A:18歳以下の購入は出来ないと思いますが、基本的に車両の購入に年齢制限は無かったので購入自体は可能だと思います。しかし金銭面や駐車場など未成年で解決できる事は少ないと思いますし、何より免許を持っていない未成年に車を販売する店舗は殆ど無いと思います。18歳になって自動車免許を習得してから自動車を購入する事をオススメします。
CAR-TISIKI-SAITO (C)自動車@バイクドットコム 2009 All rights USODAYO.
当サイトはリンクフリーです。